NetWalker」タグアーカイブ

NetWalker(PC-Z1)その後

購入後、2ヶ月程経ちました。

とりえあえず、すぐにヤフオクでゲットしたSDカードにて
Ubuntu10.10にバージョンアップした後、
Willcomのデータ通信カードNS001Uでネット接続までは
なんとか済ませてあったんですが・・・

なんと、状況変わらずそのままですw

もうちょっと、いじって使いやすくしたり
UbuntuというかLinuxについて勉強したりしたかったんですが
時間が無いという名目のもとに、
面倒なので何にもやってませんw

「Wine」というソフトをインストールして、
「MetaTrader」を動かしたかったんですが・・・
ARM系CPUでは、そんな事そもそも出来なかった
という事で凹んで止まってますw

「Wine」はx86系CPU(Atomとか)が前提なんですね、
知りませんでしたよorz

【使用感・レビューなど】
・キーボードは小さいのとキーのぐらつきでブラインドタッチは無理(やっぱりw)
・小さくて軽いので持ち運びはすごく楽
・Chroniumブラウザ導入でWebはそれなりに見れる
・JAVAアプレットとかHootsuiteとか複雑な構造のサイトは表示出来ない事も多々ある

【購入前の想定用途】
・普段のモバイル端末→ブログ下書きもやれたら
・FXのチャート確認

【購入後の用途】
・FXチャートが見れない&キーボード入力に難があるので、何かあった時用のモバイル端末
・明らかに外出先で作業があるならWindowsノート持って行きます
・沖縄旅行にはコイツを持っていった(ほとんど使わなかったけどw)

【今後の予定】
・conkyなるソフトを入れて、接続状況・バッテリー状況をデスクトップに表示する
・ネット接続時にコマンド入力画面で「sudu pon」とか入力すんのが面倒なので、windowsでいうbatファイルみたいなのを作ってダブルクリック一発で接続出来るようにする

LINEで送る
Pocket

今更、NetWalker(PC-Z1)を購入してみた

いつも少々古めのデジタル商品を買って失敗しているノダッシュです。

コストパフォーマンスを意識しているはずが、遠ざかっていく一方ですorz

SHARP Net Walker 5インチ モバイルインターネットツール ブラック系 PC-Z1-B SHARP Net Walker 5インチ モバイルインターネットツール ブラック系 PC-Z1-B

シャープ 2009-09-25
売り上げランキング : 19944

Amazonで詳しく見る by G-Tools

さて、今回ヤフオクで購入してしまいましたNetWalker君(1.5マソ程度)ですが、
どんなヤツかというと、
発売時期が2009年9月発売の極小ノートPC(箱にはMobile Internet Device)
に分類されるらしいですな。

特徴は、

・とにかく小さくて軽い(A6サイズ、409g)
・10時間の長時間駆動(CPUはARM系)
・キーボード付き(これが使いにくいと評判)
・OSはUbuntuでサスペンドから3秒で復帰

こんな感じ。

ノダッシュ的な購入ポイントというか、やりたい事としては、

・使いもしないくせに毎日持ち運んでるノートPCを軽くしたい
・旅行に行く際にも持っていくネット端末を軽くしたい
・あらゆる場所でFXのチャートを確認したい

こんなところだろうか。

手に入れてから1週間程経ちますが、
仕事も忙しくてほぼ手付かず・・・

最低限、以下の作業はやらないと使えないゼ
というか、やることリストです。

1.ヤフオクでゲットしたUbuntu10.10化バージョンアップ適用
2.WillcomのNS001Uでネット接続 ←今、ココ
3.WINEをインストール
4.WINE上にMetaTraderをインストールしてチャート見る

LINEで送る
Pocket