沖縄」タグアーカイブ

沖縄旅行3日目

沖縄最終日

朝食を食べた後、チェックアウトする前に、
敷地内にある、「ブセナ海中公園 海中展望塔」へ

梅雨入りの割りには、
晴れ間が広がっていて暑いくらいでした。

そんな天候だった事もあって、
海中の眺めに濁りも無く、沖縄らしい魚がたくさん見れました。

ブセナ海中公園_海中展望塔

その後、チェックアウトし、
→嘉手納基地→DFSギャラリア→那覇空港

の流れで帰ります。

嘉手納基地に向かう途中、
アメリカンビレッジ付近の「うおうお亭」にて
昼食をとり、そこから基地が眺められるという、
「道の駅かでな」へ

嘉手納基地を見てみましたが、
思ったほど迫力は無く
「ふ~~ん」という感じ。

まぁ、そんな迫力ある程の数で
戦闘機が稼働してたら、それはそれで問題有りそうですが・・・

嘉手納基地

そこから、DFSギャラリア(免税店)に寄り、
品揃えの悪さと値段の高さに少々驚いた後、
那覇空港から自宅へと移動。

夕方19:00ぐらいの便だったので、
帰宅した時には既に22時すぎで、
子供たちはグッスリ。

「やっぱ、沖縄はええわ~」
「最低3泊はしたいなー」

と帰って早々思い、
娘が3歳になる前にもう一回沖縄行こう!と企んでます。
(3歳未満は飛行機無料)

LINEで送る
Pocket

沖縄旅行2日目

沖縄2日目ー。

朝食をとった後、雨もなんとか降ってなさそうなので、
海に入りに行きました。

海はやはりというか、やっぱり冷たい!!
けど、慣れればなんとか。。ってレベル。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

初めは波を怖がって海に入らなかった息子も、
ちょっとずつ慣れて、最後は浅瀬で遊んでました。

娘も、なんだか分からないなりに遊んでましたね。

んで、やっぱり寒かったので、
適当にブセナテラスのプールに戻ってきて、
スベリ台と室内プールで適当にプカプカ。

ブセナテラス

適度に疲れたので、部屋に戻ると
スコール!?なのか、ザァーってすごい雨が降ってきたので、
ちょうど良い感じで切り上げれてラッキーでした。

お昼は、ブセナテラス近くにある「美ら花」という
沖縄料理屋さん。

関連ランキング:沖縄料理 | 名護市

ここで海ぶどう、島豆腐、ラフテー、三枚肉そばetcを頂く。

お昼を食した後は、きれいな青い海が眼下に広がる
古宇利大橋までドライブ。

沖縄も市街地以外は、車の数も多くなくて

非常に運転しやすかったです。

その後、ホテルまで戻り、
夕食はブセナテラス敷地内にある、
「チャイニーズダイニング 琉華菜苑」へ

流石に敷地内にあるので、
移動も楽で、お酒も飲めて非常によいのですが・・・

料理が来るのがすごく遅かったのが残念でした。

それなりに高い金額なので、
もうちょっと気が利いてもよかったかなぁと。

それで2日目しゅーりょー。

LINEで送る
Pocket

沖縄旅行1日目

やってきました沖縄旅行初日!@2泊3日@ブセナテラスー!!

まずは、朝5時起床・6時出発で、車で羽田まで。。
羽田で車を預けて、空港に向かいます。。

羽田~那覇で3時間もかかるので、
3歳の息子と1歳の娘がどうなるかスゴク不安でしたが、
娘は半分くらい寝てくれて、
息子の方もなんとか本とPSPに入れてきた仮面ライダーの動画で
時間を消化して、無事沖縄入り。

今年のGW@沖縄は十数年ぶりに梅雨入りしちゃったらしく、
天気はちょっと残念な感じで、到着した時も雨降りorz

さて、空港到着後はレンタカーを借りて、
まずは近場でお昼を食べます。

行ったのは「守礼そば」

関連ランキング:沖縄そば | 赤嶺駅小禄駅

いやー、ソーキそば うまいよねー。

で、腹ごしらえが終わったら、
予定通りに「美ら海水族館」へと向かいます。

美ら海水族館

ここでは、息子というよりは娘の方がなにやら大興奮してましたw

息子の方は何やら興味ナシ。
というか、アイスクリームに釣られて
水族館の出口付近にあるカフェにそそくさと行ってしまいやがりました。

水族館を出て16:30ぐらいの時間だったので、
そのまま、宿のブセナテラスへ。。

いやー、初めて泊まりますけど、ええ宿や~。
個人的にはハワイのモアナ サーフライダーに似てるのかなぁと思いましたね。
多分、みんな違うって言うと思うけど。

夕食はブセナのメインダイニング「ファヌアン」にて頂いて初日は終了です。

疲れてしまって、みんなグッスリ。

LINEで送る
Pocket