スマートフォン」タグアーカイブ

携帯料金&スマートフォン料金を整理してみた

さて、早速ですが比較してみます。

毎月の費用(変更前の8月利用料)

ホワイトプラン 980円/月
S!ベーシックパック 315円/月
あんしん保障パック 498円/月
パケットし放題 4,200円/月
ユニバーサルサービス料 7円/月
最低限必要料金 約6,000円/月

これに、毎月の通話料1,000~1,500円が加算されるので、
おおよそ毎月7,000~7,500円/月だった。

 

毎月の費用(変更後の9月利用料)

ホワイトプラン 980円/月
S!ベーシックパック 315円/月
あんしん保障パック⇒解約 0円/月
パケットし放題S 390円/月
ユニバーサルサービス料 7円/月
最低限必要料金 1,692円/月

2台目スマホ費用

端末購入代金12ヶ月償却として 1,900円/月
通信料@b-mobileU300 2,200円/月
必要料金 4,100円/月

合計:5,792円/月

 

これに、毎月の通話料1,000~1,500円を加算して、
毎月6,800~7,300円/月って・・・・変わらんやんっw

 

ただ、今回はスマートフォンでテザリング可能になった事で
これまでは外出時ネット回線としてウィルコム回線980円/月を
別途運用していたので、それを合わせると約1,000円/月浮いたとも言える。

 

あと、2年縛りの無いスマートフォン端末を手に入れれたし、
上記計算では1年で償却が終わるから、飽きたら別の白ロム買ってもいいかな。

この辺は、白ロム端末買ったメリットですな。

 

2ヶ月スマホを使ってみたけど、やっぱり便利!

パソコンの使用時間はかなり減ったなぁ。

 

しかし、携帯料金が1,700円って安さは携帯電話持ち始めてから
初めてなんじゃなかろうか。。

 

*********

DesireHD+b-mobileU300でスマートフォン運用してるワケですが、

もし、今、白ロム選べって言われたら、

F-12C(SIMロック解除)+e-mobileで運用したい!!と思う今日この頃です。

頼むからb-mobileで常時300Kbps出てくれっ!!

もしくはdocomoMVNOの安定1Mbps回線を3,000円/月で強く希望!

LINEで送る
Pocket

この夏、スマートフォンデビューだぜっ!

そろそろスマホデビューのノダッシュです。今日の今日まで、iPhone5の登場を待ってたハズだったのですが・・・・

以下の理由によりAndroidスマホを購入する事にしましたっ!!

  • 嫁がスマホを使っているのを見て欲しくなったw
  • 中古の白ロムスマホが程よい値段になってきた
  • 外出先で楽に調べ物、メモが出来る。PCに比べて激軽
    (PC持ち出しが本当に作業する時だけになる)
  • SIMフリー化出来れば、b-mobileSIMでテザリング可能
    =(あんまし無いケドw)外出先でのPC作業時に重宝
  • 時代に先駆けてスマホ使ってた(702NK)このオレがスマホ時代に取り残されるワケにはいかないw

というわけで選んだ機体は『HTC Desire HD(001HT)』

理由は、

  • 半年前の機種だが、CPU1GHz・RAM768Mbyteと現行機種にも引けをとらないスペック
  • ヤフオクで落札価格2.0~2.5万円とそこそこ安い
  • root化、simロック解除(simフリー化)の情報が充実していた

というわけで・・・

ヤフオクにて20,600円でゲットぉ~。

さー、がんばってsimロック解除しよーっと

LINEで送る
Pocket