まいど、ノダッシュ@執筆活動が進みません、です。
最近は、土日はなにか子供が楽しめるコトをやろうと
考えていて、「科学博物館的なところってあるんじゃないか」
と思い立ち、比較的近場の「はまぎん こども宇宙科学館」
に行くコトに。
案外、遠くて車で1時間弱かかってしまった
さて、科学博物館に突入です。
料金などはコチラで見てください。
http://www.sciencemuseum.jp/yokohama/
で、入って早々お昼を食べてなかったので、
軽食屋でホットサンドセットを注文。
このホットサンドのうまさに感動してしまったので、
後日、↓のホットサンドメーカーを買っちゃいましたw
ZOJIRUSHI ホットサンドメーカー EM-GZ10MA-ER レッド |
|
![]() |
象印 売り上げランキング : 1595 by G-Tools |
で、
プラネタリウム(意外と長くて20分くらい)を観てから、
5FからB2Fまで順繰り回りました。
施設自体は結構古いっぽくて、
ところどころの看板のフォントが昭和を感じさせてくれましたが、
子供たちは楽しんでくれたみたいです。
B2Fでは「3Dのりものデザイナー」っていうCAD体験も
出来るみたいで、小学生高学年まで楽しめそうです。
楽しそうに遊んでる娘
ということで、きっとまた行きそうですw