以前のエントリー
のつづきです。
理由「2.自己啓発や学習の時間確保」20%についてですが
・
・
・
んー、これはこのままですね。。
前職は仕事が多くて年間残業が平均700程度?なのですが
そうすると、もはや勉強どころか自分の時間も確保が難しくなって
#だって、仕事ときどき飯⇒寝る⇒起きる⇒仕事 みたいな魔のサ
そういった意味で、時間を多少なりとも確保したかったワケです。
理由「3.不満、その他 10%」についてですが
嫌になって異動するわけでは無いので文句があるわけではなかった
・部署全体が、場当たり的な仕事の仕方をしていてムリ
⇒上層部は自分の業績の為の短期的視点ではなく、長期的視点での
⇒若手には就く業務について選択肢を与えやりたい仕事をやらせる
(その分はベテランや中堅でカバーし、若手の異動
・評価が不透明
⇒外資企業では無いため給料はデキル人もヤラナイ人も似たような
※ノダッシュの勝手な意見なので、ノダッシュがデキルとかデキナ
特に感じたのは上記でしょうか。
細かく書くとキリが無いのでやめておきますが、「企業の品格
(読んでないので勝手に言っているだけです、間違ってたらすいません。)
※結構、思いつきで書いてありますので文章がおかしくても無視して読んで頂けると幸いです。