さて、前回の「ジョブチェンジ」の続きです。
※関連エントリー
「ジョブチェンジのワケ」
「ジョブチェンジのワケ_つづき2」
理由1.キャリアアップ 60%のさらに内訳を考えると
A)経営を勉強したい/40%
B)ジョブチェンジを今のうちに経験しておきたい/10%
C)前職ではキャリア上積みが少ない/10%
A)は今後の目標として年収2000万を目指すためには、前職のままでは到達不可なので、転職or独立を考えた場合に異職種and経営を経験したいと考えて経営企画本部に異動しました。(どーなるかは分からんけど)
B)は同じ環境だと「自分」が硬直してしまう(柔軟なつもりだけど)and今までと違う環境でも結果を出すチャレンジを早めにしたかったからです。(一般論でいう、課長で転勤して結果出してから、部長として戻ってくるっていう図式)
今の環境で甘えたくないという意味もアリます。
C)はSEとしてや個々の業務については力は伸びるけど、「個人」としての能力を考えると異職種を経験した方がゼロからだけど伸びしろも伸び率も良いと判断しました。
まー、トータルでまとめると「生涯雇用では無い今の時代」で「市場価値を高めるためにジョブチェンジした」とも言えるかな。
他の理由については、また後日。
※結構、思いつきで書いてありますので文章がおかしくても無視して読んで頂けると幸いです。