【名前】CSE(Common SQL
Environment)
【分類】SQL開発環境ソフトウェア/フリーソフト
【特徴】・インストール不要でUSBメモリで持ち運べる
・slectした結果がエクセル形式で表示され、コピーしたらエクセルExcelにそのまま張り付け可能
・テーブルTableやビューやプロシージャが一覧として表示可能
http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/
千葉県の野田ナンバーを見ると少しはずかしいノダッシュです。
さてノダッシュは現在優秀なSEであるわけですが業務としてデータベース(オラクルOracleDB)を使用した医療システムに携わっています。
日々あれがおかしいだの、このデータがおかしいだの言われるワケですが、そんな時にはSQL(DB問い合わせ言語)を実行してDBに格納されたデータをチェックします。
そんなとき頼りになるのがフリーFreeなのにあり得ないほど高機能な「CSE」です。
●複数のSQLを管理できる
●selectした結果からデータ更新をかける事ができる(GUIで)
●テーブルTableやビューやプロシージャが一覧として表示可能
●slectした結果がエクセル形式で表示され、コピーしたらエクセルExcelにそのまま張り付け可能
●インストール不要でUSBメモリで持ち運べる
●ヘルプ付きだから構文を忘れても例文を参考にできる
いいトコロを挙げるとかなり沢山ありますねぇ~。それだけお世話になっております。
BlogRanking参加中
←クリックしてもらえるとヤル気出ます。m(_ _)m